一宮高等学校創立100年記念イベント
「100年間で初めての一斉登校日」のお知 らせ
ご連絡:イベント無事終了致しました
それに伴い、トップページ以外の内容を一新しました

写真左:1923年当時の正門、校舎。写真右:現在
ご挨拶とイベント企画の背景
一宮高校卒業生のみなさん、初めまして。今回のイベントの代表幹事です。
今回のイベントのきっかけは2016年4月に複数の同級生と共に高校を訪問した際、彼らの口から
「懐かしい」という言葉を耳にし、「もしかしたら他の学年でも同じ思いをする人がいるのでは?」と思うようになった事です。
創立100年という節目にもなる事から、何か面白い事で母校を盛り上げられないかできないか?と考え、学年を超えた卒業生の交流、コミュニケーションを図るため学校祭を企画、その想いを学校側に伝え、校長先生や教頭先生にもご理解ご協力を頂き開催決定となりました。
イベント情報
開催日時:2019年8月13日(火) 11時35分開門、13時開始、17時終了。雨天決行。
開催場所:愛知県立一宮高等学校
対象 :一宮高等学校卒業生限定
※女学校、旧制及び定時制含む
※年齢制限無、卒業生本人、本人家族の未就学児童、付添人
持参品 :スリッパもしくは屋内用履き物
その他 :・会場内の飲料販売実施予定
・持参された飲食物のゴミは各自で持ち帰り
・校内での飲酒、喫煙及び物販の禁止
・おむつ替えスペースあり
・イベント団体保険加入予定
<イベント概要>
学校祭と書くと、体育祭や文化祭をイメージされる方が大半だと思いますが、騎馬戦を全力でやったり模擬店を見て回るようなものでもなく、立食パーティーでもありません。
当日はオリエンテーリング要素を取り入た参加型のイベントを予定しています。
詳細は「イベントについて」を参照ください。